智光山公園・菖蒲園

投稿日:

  昨年は、時期が早すぎて、咲いていた花はまばらでしたが、今年はHPで確認し、「見頃」ということで本日、智光山公園・菖蒲園へ行ってきました。
  出発時には降っていた雨もあがり、傘なしで歩くことができました。

 

  見頃を迎えているせいか、写真撮影に来ている人が多く見られました。

  私もじじこさんからコンパクトデジカメをお借りしました。

 

 朝からの雨のせいか、菖蒲の薄い大きな花びらは、雨水の重さに耐え切れないようでした。

 

   

 明日は、ときがわ町へ行く予定です。

 

 

カーテン

投稿日:
話は3週間ほど前のGW中のことです。
天気が良いので、窓を開けようとレースのカーテンを勢いよく引くと、ビリッと嫌な音がしました。
あれっ!?たてに裂け目が…。Σ(|||||| )
家を建てた時にオーダーして作ったのですが、13年間季節毎に洗濯をし、、太陽に当たれば、やはり弱くなりますよね。
ということで、居間のカーテンを替えることにしました。
ショップで、「花粉を吸収する。」という手ごろ値段の商品があったので、大きさも半窓用「135×90 2枚入り」を2セット購入。
さっそく、取り付けてみると「あれ?足りない。」
∑(‘◇’*)エェッ!? 「短い!!」
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!約15cmほど短いのです。
袋から出してしまったし、買い直すのももったいないし。
しばらくの間(-_-;ウーン悩んでいると、ピンとひらめきました。"(*^^)!
 
カーテンの下から1/3ほどの長さのところで切り、間に生地を入れることにしました。ということでできたのが、これです。
結構、柄のセンスは良いと自負しているのですが…。

  

   

ところが、1枚だけカーテンのカットする位置を間違えてしまい、真ん中で合わせると、3cmほど段差が出来てしまいました。

ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック

「まぁ見ないこととしよう。」と自分自身を納得させようとしている私に、じじこさん「愛嬌!愛嬌!」と言いながら「ぷっ!」と失礼な態度。
 
ホンとε=(=`・´=) プンスカプン!  です。
 
といいながら、見慣れると気にならないもので、現在我が家の窓で活躍中です。
 
 

自分のためには当たらない。じじこさん!!

投稿日:
昨年、「関東一円」にある「山田うどん母の日キャンペーン」にじじこさんが応募し、「箱根の日帰り旅行」に当選した記事を載せたのですが、今年も応募期間中に食べる機会があり、応募用紙がレジにあったので、「2年続いては無理だよね。」などと話しながら、今回もじじこさんの名前で応募しました。
すでに忘れていたのですが、昨日封筒が届きました。
今年もなんと、\(◎o◎)/日帰り旅行に当選したのです。
今年は「千葉県房総半島」です。
 
以前スパゲッティのお店で、やはりじじこさんの名前で応募したところ30,000円分の旅行券が当たったことがありました。 (私も応募したのに当たりませんでしたが。 (>_<)

確かにローカルなお店ばかりのキャンペーン、なおかつお店に行かないと応募できないので、全国展開をするメジャーなものよりも当たる確率は高いのですが、何故だか、じじこさんの名前で応募すると当選確率が高い。何かあるのでしょうか?
そういえばじじこさんの母親もくじ運が良く、いつもみんなの中では一番良いものが当たるんですよ。家系かもしれない。
あっ!山田うどんも2等、旅行券も2等でした。1等に当たるほど運は持ち合わせてないのかもね。まぁその位が良いのかも…。
 
さて、じじこさん「俺も行くかな。」とボソッと一言。同伴者も料金を払えば参加可能なんです。
ということで、今回じじこさんも一緒に行く事になりました。
まぁ、たぶん写真撮影が目的なんでしょうけど…ね。

 

にわか水道屋 ウッチー

投稿日:
話はガーデニングショーと前後します。
 
築13年もたつとトイレの便座にもヒビが入り、少し水漏れするような状態で、以前から気になっていたのですが、とうとう、お尻を洗うノズルの先端部分が取れて無くなってしまいました。洗浄ボタンを押しても、ノズルが伸びて水が下に落ちるだけ…。
 
水周りって工事とか修理とかを頼むと結構お金かかるんですよね。特に最近のお風呂やキッチンの水道は混合栓になっているせか、素人には手が出しづらい。数年前にお風呂の修理を頼んだときも20,000円以上かかりました。トイレもそのくらいかかったような記憶があります。私も一度自分でコマを交換したことがありましたが2000円程度ですみました。
 
ということで、ゴールデンウィーク明け、トイレの便座交換にチャレンジしました。もちろんにわか水道屋ウッチーがです。
取り付け失敗したら、トイレが使えない!ことに、笑い事では済まないので、取り付け予定日までの3日間、マニュアルを熟読し、自分の頭の中で、作業工程を何度も繰り返しました。
 
 
現状の給水管の形状ではうまくつながらないので、タンクのパイプを外しました。が、トイレタンクと水道をつなぐパイプが若干ずれている。そのため、元々のステンレス管の根元は無理やり曲げてある状態となっています。
付属のパイプは蛇腹なので、なんとか高さと角度を調節しながら取り付けることができましたが、我が家の水道工事を行った業者はド下手だとわかりました。
 
水漏れも今のところ無し。13年前に比べると、機能も充実していますね。ノズルも掃除しやすいような形状に、そして節電モードやタイマーなども備わって17,800円。
 
我が家では新しい便座で快適にトイレライフを過ごしています。
 
そろそろキッチンのビルトインコンロも寿命を向かえそうです。なんとなく見ると「自分でもできそうなのにな~。」と思っているのですが、これは免許がないと交換工事ができないようです。
 
 
 
 
 

第11回 国際バラとガーデニングショウIN西武ドーム

投稿日:
開催初日、もの凄い人、人の数、寿司詰め状態の映像がニュースで流れたので、いったんは「止めようか」と思っていたのですが、17日(日)、「第11回 国際バラとガーデニングショウ」に昨年に引き続き行ってきました。
今年は、じじこさんも一緒です。
西武ドームは我が家から、車で40分ほどの場所にあります。
朝7時30分過ぎに出発し、途中朝食を買い、8時30分ころ到着。
開場1時間前(9時30分)だというのに、第二駐車場は半分以上埋まっていましたが、スムーズに駐車することができました。
車内で朝食を済ませ、私は、取りあえず開場前の会場偵察へ。
 開場30分以上前だというのにゲートの前ではすでに200人ほどの人が並んでいました。
急いでじじこさんへ電話をし、私たちもその列に仲間入り。
開場15分前、私達の後ろの列は長~いものになっていました。
 
これは開場1時間後くらいのドーム内の様子です。
 

 
並んだかいがあって、入場と同時に入れたので、人が前にいない状態で何枚か写真を撮ることができました。
 

 

 もちろん、箱庭風のものもよかったのですが、黒と紺を背景色としたものは、花の色が一層華やかそして鮮やかに映りました。

今回じじこさんは、昨年販売されていた「レインボーローズ」を楽しみにしていたのですが、今年はどのショップを見ても見つけることができませんでした。チョッとガッカリだったようです。

それでも、100枚以上撮影し満足した様子でした。

そのうち、自分のブログで記事を書くかもしれません。いつになるかは…不明ですが。

世間ではあれほど不景気だと言って騒いでいるのに、ショップではバラの苗が飛ぶように売れています。普段買うよりも安いのでしょうか?抱えきれないほどの数を購入している人もいるほどでした。たくさん購入している人って見ていると、年輩の方が断然多いようで、会社を退職後、農業や園芸の趣味を始める人も多いからでしょうか。

今回の省エネ家電と同じく、日本人って不思議です。お金はあるんですね。そういえば、土曜日車のディーラーの前を通ったら、結構人が入っていました。

義父母が今月初めから長期の旅行に出かけ、18日帰宅の予定。10日の母の日のプレゼント用として、スプレーバラ30本1,000円也を購入してきました。おっと安上がり…内緒!!です。

生け花の心得など皆無の私は、とりあえず花瓶に花を入れ、玄関においてきました。なんだか形にならない…。義母が帰ってきたら、生けなおしてもらおっと!

 

 

給付金じゃ足りない。

投稿日:
先日、市役所から給付金申請書がきました。翌日早速ポストへ入れました。
給付開始は6月中旬だそうです。
 
世帯主口座への家族全員分振込みだそうで、DVやさまざまな理由で別居している女性や子どもが受け取れないなどの問題も起きているようですね。
 
さて、先日新しいプリンタを購入しました。価格は6万円ちょい超。夏のボーナス一括払いにしました。
 
昔購入したプリンタも5万円ほどしましたが、現在プリンタで6万円とはお高いですよね。
どうも、A3ノビサイズまで印刷可能とか。
 
じじこさんがカメラを趣味にしていることは、皆さんもご存知だと思います。
一眼レフのデジカメを3台も所有しております。コンパクトデジカメも3台持っています。
毎月カメラ雑誌も2冊購入しております。
 
それでも本当に趣味、道楽で1円も稼ぎだしません。p(`ε´q)ブーブー
 
我が家は夫婦と18歳未満の子ども1人なので、給付金ではプリンタ代金足が出ます。
本当は買い換えたいもの…たくさんあるのにな~。 (´;ω;`)ウゥゥ
とぼやきたい私σ(´ω`*)です。
 
 
 
 
 
 
 

ヒヤッとしました。

投稿日:
4月になってから車に乗っていて、( ̄ー ̄; ヒヤリとすることが何度かあります。
エッと思うほど、驚きの運転!!思わず゛(`ヘ´#) ムッキーと怒鳴ってしまいそうな位です。
 
昨日のことです。
 
皆さんもご存知のように、我が家は100mほどの自治会館に行くのも懐中電灯が必要なくらい街灯も少ないローカル線エリアにあります。
ですから8時過ぎには道を歩く人の姿を見ることはめったにありません。
 
いつものように姫が駅に着いたということで、8時半ごろに家を車で出、細いわき道から県道に出ようとした時のことです。
 
ライトの先に人の姿が。 県道のセンターラインに人が…。歩いているのです。 (ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
それが、センターラインをまたぎ、ラインに沿って交互に反対側に足を出しながら歩いています。
 
夜とはいえ、昼間は渋滞するほどの道なのです。もちろん、夜間でも大型も通りますし、通行量も思ったよりあります。
「おじさん!!いくら陽気が良いからって、危な過ぎるよ。」
 
 
 
 
 
 
 

桜2

投稿日:
先日撮影した桜を加工してみました。
 

 

投稿日:
毎年恒例の桜の撮影にじじこさんと出かけてみました。
午前中は、風も強く吹き、曇り気味でしたが、到着すると太田ヶ谷池(鶴ヶ島運動公園)の駐車場はすでに満車状態。なんとか駐車スペースを確保し、公園内へ。8分先というところでしょうか。それでも週末とあって、たくさんの花見客で賑わっておりました。
 
ところが、途中でカメラのバッテリーが切れてしまって、撮影を途中で断念。じじこさんの撮影の後につき歩いていると、池の反対側に公園とは関係ない姿が…。
 
小さいのですが、わかります?
右側の白い着物の人。そうなんです。白無垢を着た花嫁さんです。なんでここにという感じでしたが、どうも桜を背景に記念撮影するみたいで、カメラマンらしき人が、腕章をつけたスタッフと、撮影場所を物色しておりました。
 
途中、老人ホームの一行と見られる場所を通りかかると、花嫁さんはお婆さんたちに声をかけられておりました。
見知らぬ人でも、たくさんの祝福の言葉をもらい幸せな花嫁さんですね。
 

 
太田ヶ谷池を後に昼食と買い物を済ませた帰途、高麗川神社へ寄ることにしました。
 
 
ここは、高麗神社の隣の「高麗家」です。大きな枝垂桜がありますが、満開まではもう少しかかりそうです。
 
高麗神社の境内には、やはりソメイヨシノの大木があり、9分咲で見ごろを迎えていました。
 
 
入学式まであと少し、このまま花がもってくれればいいですね。
 
 

 
 
 
 

三連休

投稿日:
高校生になった姫は連休も相変わらず忙しい様子で、家にいません。
じじこさんも金土と仕事で、連休初日と中日一人ぼっち。いえいえゆっくりと過ごせる私幸せです。
初日はなんだかダラダラと過ごしましたが、生来せっかちでじっとしていられない性分、翌日土曜日は我慢できずに友人をランチに誘いました。
友人とは姫の中学の同級生のお母さんなんですが、違う高校へ進学したために、会うのは昨年の夏以来です。
 
彼女からお勧めのお店の名前を聞いて、行ったことがないのでそこに行くことにしました。
我が家から10分ほど車を走らせ、到着「あれ?来たことあるお店。でも名前が違う。」
最近、こちら方面へ来る機会がなかったので、お店の名前が変わったことも知らずにいました。
前の店は「イタリアン」専門のお店でしたが、今回は「イタリアンを中心とした」感じのお店でした。
 
久しぶりということもあり、1300円のデザート・ドリンクつきランチ、ちょっと贅沢ですが注文してみました。
1プレートにサラダ、メイン(私はキッシュ)、スープが乗せられ、ご飯は五穀米というヘルシーな料理でした。
デザートはハイビスカスのゼリーに豆乳らしいムース。
飲み物もハーブティーを中心にラインナップされていましたが、私は無難にアイスティを注文。
早めに行ったせいか、初め私たち1組だったお店もお昼近くには、満席に…。
けっこう人気あるんだ。このお店!!
久しぶりにゆったりと食事そして会話を楽しむことができました。
 
さて翌日の連休最終日、天気はいまひとつでしたが、じじこさんと出かけまいした。
昨日会った友人から、桃の花が盛りの場所を聞いたので、行ってみることに。
我が家からそんなに遠くはないのですが、初めて通る道。
山に向かって林道を走っていくと、行き止まり。
そこに「桂木観音」を祭っている「桂木神社」があります。
階段下からみると、まだ裸の大きな桜の木が見えました。
「きっと開花の時期はきれいだろうな~。」と思いながら、急勾配の階段を登っていきました。
途中には鐘(自由に撞いていいんですよ~)があり、撞いてみました。結構大きな音で、耳が痛くなりました。
しばらくの間、低い音が周りに響き、余韻を楽しみました。
さて、頂上の本堂の中には「桂木観音」が納められているはずですが、障子があってそのお姿は拝見できませんでした。
あまり人が訪れそうもない場所にありますが、紫陽花や植え込みなどもきちんと手入れがしてあり、地元の方が大切にしているんだな~。と感じました。
ETC入れたけど、夏までは近場の穴場探しをしてみよう。